
①安心の保育と学びで、未来を育てる
保育士の働きやすい環境、認可外保育園の支援/児童クラブの拡充支援し、待機児童の解消/学校給食費の無償化、給食栄養の向上/教職員の負担軽減、多様な学びと居場所の拡充/包括的性教育による身体と心のケア支援/子どもに寄り添う貧困課題の支援拡充へ/障がいのある児童/生徒の学び支援拡充/不登校や引きこもりの子どもと親の支援/公園の老朽化した遊具のユニバーサルデザインによるリニューアル
②伝統×産業で創る那覇市の自立経済発展
泡盛、首里織・紅型・壷屋焼等の伝統的工芸品の生産者を支え、地域経済の発展へ/沖縄の自立経済を支える観光産業の支援/物価高騰支援、金融経済のわかりやすい地域講座の開設で家計を支える/ひとり親家庭の支援拡充、労働環境の改善/市民の文化芸術発信拠点として利活用しやすい 「なはーと」 へ
③人にも地球にもやさしい、 新しい那覇のカタチ
交通渋滞の緩和、道路拡張、安全な通学路の整備、LRT推進による移動しやすいまちづくりへ/公用車を電気自動車化し、防災電源の活用、脱炭素社会の推進/指定避難所のペット同伴、防災避難の対策強化/人と動物が共生できる社会へ、地域猫や動物愛護団体の支援を図る
④暮らしがもっと心地よくなる街へ
特殊詐欺が増加する中、消費生活相談を拡充し、地域で学べる専門家による講座の拡充/独居高齢者の見守り体制の支援拡充
⑤沖縄の誇りと平和の心を繋ぐ
第32軍司令部壕はじめ戦争遺跡の保存・平和活用、沖縄戦の史実教訓の継承、平和外交の推進/沖縄の民意である辺野古新基地建設の反対